鎌倉散歩続き

鶴岡八幡宮で陽気な神楽を見た後、晴天の中ブラブラと若宮通りを歩きました。 数年前に鎌倉に行った時に、朝はモーニング、昼は和風甘味、夜は居酒屋と3人の店主が時間帯を分けて営業している面白い店がありました。私たちはそこで白玉を食べたのですが、小豆の煮方がとても丁寧で上手で今でも忘れられないくらい美味しかった甘味屋さんです。「甘処あかね」 そして私たちのお友達おじさんの店へ。「鎌万」片瀬江ノ島駅前にドリンク屋を出していた頃に友達なった方で今でも友達付き合いが続いている方です。 突然行ったのでおじさんには会えませんでしたが、独特の雰囲気を持っていて、いつも温かい気持ちでさせてくれる優しい方なのです。人に恵まれているなぁといつも感じます。 そして帰りには大船に立ち寄り「味処の田原」へ。店は薄暗くて雰囲気がありすぎるのですが、出てくる料理の味とボリュームが見たことも聞いたこともないくらい美味しくてハイレベルなのです。酒飲みのプロみたいなお客様が多いのでうっかり入るには敷居が高いのですが、人生で一度は体験して欲しいいい味出してる店です。 こんな感じで私たちのお正月鎌倉散歩でした。今度は知らない街に行ってみたいです。 *画像は田原の看板です。