2022年 お正月明けの江の島

皆さま、あけましておめでとうございます。 もう1月9日ですね。あれこれと日々を過ごしている間にあっという間に日が経ちました。 生きるほどに時の流れが早く感じるというのはどうやら本当のようです。 時間感覚は伸び縮みするという説もあながち妄想ではないのかもしれません。 私たちはお正月がっつりと働いて、先週の定休日には私たちのお友達おじさんに挨拶がてら鎌倉散歩に出かけました。 江ノ電に乗って眩しすぎる海に目が開けられない45歳が2人。 鎌倉の小町通りを散歩するとお店のヒントになることがたくさんあるので、私たちはいろんなものに目を光らせています。 鎌倉も生存競争が激しい街なので、すぐなくなりそうだったお店がまだあったりすると嬉しいものですね。私は「プリンセスきのこ」という椎茸フライの店が好きです。 ですが、この日はその店の近くのカレーとケーキの「OXYMORON オクシモロン」でランチをしました。ここは鎌倉を代表する有名店で味が最高なのです。私は前日に自分でバターチキンカレーを作って食べていたのですが、この日もバターチキンカレーを頼んで食べました。いやー、美味しかった。くみちゃんはエスニックハーブカレー?そして食後のレモンケーキ、美味しかったー、、、。 鎌倉に行く際は是非召し上がってください。プリンも美味しいです。和三盆でキャラメリゼした胡桃も美味しいです。 お腹がパンパン状態で鶴八へ。今年は三谷幸喜の「鎌倉殿の13人」が大河で放映しているからなのか、鶴八はとても明るくて活気が溢れていました。中央の舞台では「神代神楽」が上演していて、明るい雰囲気の舞踏にとてもありがたい気持ちになりました。 では続きはまた次回〜。