終戦75年に思う

お盆の送り火でしたね。江の島でもあちこちで送り火を焚く風景が見られました。
昨日は終戦75周年。昨日叔母から60年前の終戦記念日の話を聞きました。叔母が小学生の時、家族揃って伊豆旅行に行ったそうです。丁度半分くらいまでいったところ、バスガイドさんが「今日で戦争が終わってから15年経ちました。皆さんで黙祷しましょう」と言ってバスを停めて乗客みんなで黙祷したそうです。
広島の原爆の黙祷も、長崎の原爆の黙祷も、江の島では黙祷している人はほとんどいなくて、黙祷している自分が時代から浮いているように思える時もあります。戦争で理不尽に命を奪われた人、また理不尽に命を奪った人が自分の先祖にもいるかもしれない。戦争がそれをさせてしまった。政治やマスコミに流されず、ひとりでもいい。平和活動していきましょう。
昨日は終戦75周年。昨日叔母から60年前の終戦記念日の話を聞きました。叔母が小学生の時、家族揃って伊豆旅行に行ったそうです。丁度半分くらいまでいったところ、バスガイドさんが「今日で戦争が終わってから15年経ちました。皆さんで黙祷しましょう」と言ってバスを停めて乗客みんなで黙祷したそうです。
広島の原爆の黙祷も、長崎の原爆の黙祷も、江の島では黙祷している人はほとんどいなくて、黙祷している自分が時代から浮いているように思える時もあります。戦争で理不尽に命を奪われた人、また理不尽に命を奪った人が自分の先祖にもいるかもしれない。戦争がそれをさせてしまった。政治やマスコミに流されず、ひとりでもいい。平和活動していきましょう。